e-Tax〜確定申告の控え〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       
         

こんにちわsunです😁

本日はe-Tax〜確定申告の控え〜についてまとめさせて頂きました。
銀行の融資や給付金の申請などで確定申告書の控えが必要っ❗️
去年からe-Taxで提出を始めたのだけれど、控えはどうやって出したらいい???💦
と私も困りましたので記事にさせて頂きました。
この記事がこれから起業しよう、副業始めようという方への力になれれば幸いです。
それではいってみましょう!

sun
sun
danさん、大変です❗️

あわてた様子でどうしたの?
dan
dan
sun
sun
銀行さんから確定申告書の控えを見せて欲しいと言われたんですが、e-taxだとどうやって印刷したらいいのかわかりません💦
確かにe-Taxになるとどこで確認できるかわかりづらいよね😅紙で提出していたときは税務署に控え用の紙を持っていくと、ハンコを押してもらえたよね。
dan
dan
画面を見ながら一つ一つ確認していきましょう😁
dan
dan
sun
sun
よろしくお願いします❗️
あ❗️e-Taxを提出したときに使ったログイン方法によって、カードリーダー(もしくはスマホ)、マイナンバーカード(もしくは利用者識別番号)パスワード4桁が必要になるから準備しておいてね😉
dan
dan
sun
sun
・・あ、あるかなぁ😅 準備しておきます❗️❗️
  1. メッセージボックスから去年の提出データを手に入れる
  2. 申告した内容の確認ボックスを使う

メッセージボックスから去年の提出データを手に入れる

まずは税務署のe-taxホームページにいきましょう。
国税庁:e-Tax

①個人事業主、法人の方はそれぞれのページに進みます(写真は個人事業主)。

②オレンジ枠の「確定申告書の作成コーナー」に進みます。

③次にオレンジ枠の「メッセージボックス」に進みましょう😁

④「受付システム」にログインします。
(ここでe-Taxを提出したときに使ったログイン方法によって、カードリーダー(もしくはスマホ)、マイナンバーカード(もしくは利用者識別番号)パスワード4桁が必要になりますのでご準備ください)

⑤「メッセージボックス」を開きます。

⑥メール一覧から過去文表示タブを押し、「所得税及び復興所得税申告」を押すと拡張子が「.xtx」ファイルをダウンロードすることができます。このままだと開くことができませんので、次の手順で開いて、印刷のできるpdfファイルに変えていきます❗️

「申告した内容の確認ボックス」を使う

「メッセージボックス」からログアウトし、前の画面に戻ります。(メッセージボックスから去年の提出データを手に入れるの③参照)

①「送信した申告書の内容の確認」に進みます。

②ファイル選択画面になりますので、先ほど手に入れた拡張子が「.xtx」のファイルを選択します。

③右下のオレンジ枠「電子申告等データ読込」を選択します。

④「次へ」を選択します。

⑤「帳票表示・印刷」ボタンを押すと、pdfファイルを手に入れることができます。

⑥最後に手に入れたpdfファイルを開き、内容に間違いがないことを確認したら印刷して「控え」の完成です❗️
(もし、違うファイルをダウンロードしてしまわれた方は「メッセージボックス」に戻り、必要なメールから再度ダウンロードをお試しください)

本日も読んでくださりありがとうございました。
皆さんの新しい事業のスタートに少しでもお役立てできれば幸いです!

ではまた他の記事でお会いしましょう😁

sun

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す